静岡県の老人ホーム・介護施設情報サイト

ホーム >  介護お役立ち情報 >  老人ホームの選び方 > 静岡市の認知症の方に合う老人ホームの選び方とおすすめ施設

介護お役立ち情報

静岡市の認知症の方に合う老人ホームの選び方とおすすめ施設

2025年6月19日
岩﨑 綾乃(社会福祉士 介護福祉士)
カテゴリー:
介護お役立ち情報

静岡市で認知症の方を受け入れている老人ホームの現状

静岡市で認知症の方を受け入れている老人ホームの現状_イメージ画像

静岡市では、認知症の進行度に合わせて様々なタイプの老人ホームが受け入れを行っています。認知症が軽度・初期の場合、比較的自由度の高い「住宅型有料老人ホーム」「サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)」が選択肢となります。認知症が中度・重度の場合には、手厚いケアが受けられる「介護付き有料老人ホーム」や、認知症ケアに特化した「グループホーム」が主な対象となります。YAYA掲載の認知症対応施設は、介護付き有料老人ホーム24件、住宅型有料老人ホーム11件、サ高住16件、グループホーム65件計117件です。進行度合いに合わせ、専門的なケアが可能な施設から、家庭的な環境で共同生活を送るグループホームまで、最適な選択肢を見つけることが重要です。

静岡市で認知症の方に合った施設を選ぶポイント

静岡市で認知症の方に合った施設を選ぶポイント_イメージ画像

認知症の方の施設選びは、ご本人とご家族の安心な生活のために非常に重要です。静岡市内で最適な施設を見つけるためのポイントを解説します。

1.家族が通いやすい立地と環境

静岡市では、施設の立地が「公共交通機関の便が良い場所か」もしくは、「車でのアクセスがしやすい場所か」を考慮することが重要です。市街地はJRや静岡鉄道沿線に公共交通が発達していますが、郊外にある自然豊かな施設の場合、車での移動が前提となることがほとんどです。

  • 交通アクセス:JR・静岡鉄道沿線など公共交通機関の利便性、バス停からの距離を確認。
  • 駐車場の有無:郊外型の施設では、車での訪問を考慮し駐車スペース、渋滞状況をチェック。
  • 面会時間:ご家族のライフスタイルに合わせた面会が可能か、時間や頻度の柔軟性を確認。

2.認知症ケアの専門性と対応力

認知症の症状は多様なため、施設ごとの対応力を確認しましょう。

  • 個別ケア:夜間徘徊、服薬管理、暴言・暴力への専門的対応やノウハウ。
  • スタッフ体制:認知症ケア研修を受けた専門スタッフの有無やその人数。
  • 個別プログラム:各利用者に合ったレクリエーションやリハビリの提供の有無。
  • 医療連携::緊急時の協力病院の位置や、訪問診療体制、薬剤師との連携状況の確認。

これらの詳細を具体的に確認し、ご本人の状態に合ったケアが受けられるかを見極めることが重要です。

静岡市の認知症対応可能な老人ホーム一覧

認知症の方におすすめの老人ホーム

認知症の方におすすめの老人ホームイメージ

ここでは、YAYAが厳選しておすすめする静岡市内の認知症対応可能な老人ホームをご紹介します。

ふるーら高部

「快互」をキャッチフレーズに、アースグループで培った介護のノウハウを活かし、安心で快適な施設です

ふるーら高部施設外観
所在地静岡県静岡市清水区梅ヶ谷58
アクセスJR清水駅から静鉄バス梅ヶ谷立病院線乗車、旭ヶ丘バス停より徒歩1分
施設種別介護付き有料老人ホーム(全50室・完全個室)
費用目安入居時費用0円 月額費用169,410円 (内訳:家賃60,000円/食費59,910円/管理費49,500円)
対応項目【介護度】要支援1以上 【看取り対応】あり 【医療対応】 受け入れ可:鬱病、ペースメーカー、インシュリン投与、在宅酸素、尿バルーン、人工透析、胃ろう、褥瘡 要相談:、たん吸引、気管切開、末期癌 【感染症対応】 受け入れ可:肝炎、梅毒 要相談:結核、疥癬
人員体制・介護職24時間常駐(職員配置3:1以上配置) ・看護師日中常駐 【提携医療機関】 ・静岡サニーメディカルクリニック(内科・皮膚科・精神科・リウマチ科) ・静岡デンタルクリニック ・クリタ歯科医院 ・井川歯科医院

ふるーら高部の詳細を確認する

ハートフルホーム小鹿公園前

近隣の保育園と交流するなど、地域と共に暮らせる環境が整っております。 

ハートフルホーム小鹿公園前_施設外観
所在地静岡県静岡市駿河区小鹿927-1
アクセスJR静岡駅より、静鉄バス美和大谷線乗車、小鹿公民館バス停より徒歩3分
施設種別グループホーム(定員9名・居室9室)
費用目安入居時費用0円 月額費用148,500円 (内訳:家賃68,000円/食費49,500円/管理費31,000円)
対応項目【介護度】要支援2以上 【重度認知症受け入れ】不可 【看取り対応】なし 【医療対応】 受け入れ可:鬱病、統合失調症、ペースメーカー、尿バルーン、人工肛門、パーキンソン病、末期癌 要相談:インシュリン投与、在宅酸素、人工透析、褥瘡 【感染症対応】 受け入れ可:肝炎 要相談:MRSA、結核
人員体制・介護職員24時間常駐(職員配置3:1以上) ・生活リハビリ(個別プログラム) 【提携医療機関】 ・静岡ホームクリニック(内科)/月2回訪問診療あり ・小嶋デンタルクリニック(歯科)/訪問診療あり

ハートフルホーム小鹿公園前の詳細を確認する

ハート・長崎新田

自愛・博愛・慈愛・共助・共働の精神を大切にする理念の下、快適な施設環境を整備し、入居者様に寄り添ったサービスを提供しています。

ハート・長崎新田_施設外観
所在地静岡県静岡市清水区長崎新田362-5
アクセス静鉄バス静岡駅行乗車、矢崎停留所バス停より徒歩7分
施設種別住宅型有料老人ホーム(定員24名・部屋数16室)
費用目安入居時費用215,000円(敷金・事務手数料) 月額費用133,360円 (内訳:家賃51,000円/食費45,360円/管理費23,000円/光熱水費14,000円)
対応項目【介護度】要介護1以上 【看取り対応】あり 【重度認知症受け入れ】不可 【医療対応】 要相談:鬱病、統合失調症、ペースメーカー、インシュリン投与、在宅酸素、尿バルーン、人工肛門、パーキンソン病、人工透析、たん吸引、気管切開、鼻腔経管、胃ろう、IVH、褥瘡、ALS、末期癌、人工呼吸器 【感染症対応】 要相談:MRSA、肝炎、HIV、結核、疥癬、梅毒
人員体制・介護職24時間常駐(職員配置2:1以上) ・レクリエーション毎日実施 【提携医療機関】 ・城西クリニック(内科)/訪問診療あり ・音羽歯科(歯科)/訪問診療あり

ハート・長崎新田の詳細を確認する

にこやかハウス大谷

認知症ケアについては、生活のリズムやアクティビティなどを活用しながら認知症症状の維持、緩和、改善に努めています。

にこやかハウス大谷_施設外観
所在地静岡市駿河区大谷406-2
アクセスJR静岡駅から静鉄バス美和大谷線乗車、堀之内バス停より徒歩5分
施設外観グループホーム(定員9名・部屋数9室)
費用目安入居時費用0円 月額費用156,020円 (内訳:家賃75,000円/食費44,820円/共益費16,200円/水道光熱費20,000円)
対応項目【介護度】要支援2以上 【重度認知症受け入れ】可 【看取り対応】なし 【医療対応】 受け入れ可:鬱病、ペースメーカー、在宅酸素、人工肛門、パーキンソン病、人工透析、末期癌 要相談:統合失調症、インシュリン投与、尿バルーン、褥瘡 【感染症対応】 要相談:MRSA、肝炎、HIV、結核、疥癬、梅毒
人員体制・介護職員24時間常駐(職員配置3:1以上) ・レクリエーション毎日実施 【提携医療機関】 ・清水城西クリニック(内科・リハビリ・神経内科)/訪問診療なし

にこやかハウス大谷の詳細を確認する

たみの里-向敷地

家庭的な「温かさ」、「穏やか」な生活環境、 人とふれあう「喜び」を提供できる「明るく健康的」なグループホームを目指しています。

たみの里-向敷地_施設外観
所在地静岡市駿河区向敷地2-3-13
アクセスJR静岡駅から静鉄バス牧ケ谷線乗車、向敷地上バス停より徒歩1分
施設種別グループホーム(定員18名・部屋数18室)
費用目安月額費用145,400円 (内訳:家賃70,000円/食費49,500円/共益費5,500円/水道光熱費20,400円)
対応項目【介護度】要支援2以上
人員体制・介護職員24時間常駐(職員配置3:1以上) 【提携医療機関】 ・きくち内科医院/訪問診療なし

たみの里-向敷地の詳細を確認する

セントケアホーム竜南

専門的な認知症アセスメントを行いながら支援いたします。

セントケアホーム竜南_施設外観
所在地静岡市葵区竜南1-1-35
アクセスJR静岡駅から静鉄バス唐瀬線乗車、川久保バス停より徒歩5分
施設種別グループホーム(定員9名・個室9室)
費用内訳月額費用148,010円 (内訳:家賃68,000円/食費34,350円/共益費23,000円/水道光熱費22,660円)
対応項目【介護度】要支援2以上 【看取り対応】なし 【重度認知症受け入れ】不可 【医療対応】 要相談:鬱病、統合失調症、ペースメーカー、インスリン投与、在宅酸素、尿バルーン、人工肛門、パーキンソン病、人工透析、たん吸引、気管切開、鼻腔経管、胃ろう、IVH、褥瘡、ALS、末期癌、人工呼吸器 【感染症対応】 要相談:MRSA、肝炎、HIV、結核、疥癬、梅毒
人員体制・介護職員24時間常駐(職員配置3:1以上) ・看護師日中常駐 【提携医療機関】 ・たんぽぽ診療所/訪問診療なし

セントケアホーム竜南の詳細を確認する

スマイル住まいる静岡宮竹

「街の中でこれまでの生活を継続して暮らす。」をコンセプトに家としての暮らしをサポートいたします。

スマイル住まいる静岡宮竹_施設外観
所在地静岡県静岡市駿河区宮竹2-1-50
アクセスJR静岡駅より静鉄バス県立病院高松線乗車、登呂コープタウン下車より徒歩1分
施設種別グループホーム(定員18名・居室数18室)
費用目安入居時費用0円 月額費用127,000円 (内訳:家賃63,000円/食費39,000円/管理費5,000円/光熱費:20,000円)
対応項目【介護度】要支援2以上 【看取り対応】あり 【重度認知症受け入れ】可 【医療対応】 受け入れ可:ペースメーカー 要相談:鬱病、統合失調症、インシュリン投与、在宅酸素、尿バルーン、人工肛門、パーキンソン病、人工透析、たん吸引、気管切開、褥瘡、末期癌 【感染症対応】 受け入れ可:MRSA、肝炎
人員体制・介護職24時間常駐(職員配置3:1以上) ・レクリエーション毎日実施 【提携医療機関】 ・板井クリニック(外科、消化器科、肛門科、リハビリテーション内科)/訪問診療あり ・ガリバー歯科/訪問診療あり

スマイル住まいる静岡宮竹の詳細を確認する

ケアクオリティ輝

ケアクオリティ輝_施設外観

介護される方が地域社会の中で、いつもまでも誇り高く暮らせる支援をします。

所在地静岡県静岡市葵区昭府1-22-6
アクセスJR静岡駅から静鉄バス安倍線乗車、昭府一丁目バス停より徒歩2分
施設種別グループホーム(定員18名・全18室)
費用目安入居時費用0円 月額費用127,000円 (内訳:家賃70,000円/食費33,000円/水道光熱費24,000円)
対応項目【介護度】要支援2以上
人員体制・介護職24時間常駐(職員配置3:1以上) 【提携医療機関】 ・八木医院(内科・消化器内科・リハビリテーション科)/訪問診療あり

ケアクオリティ輝の詳細を確認する

グループホーム 樹

利用者様の思い願いを第一に考えるケアの実践いつまでも寄り添い支え合いながら、共に生活を送る。

グループホーム 樹_施設外観
所在地静岡市駿河区国吉田6-2-2
アクセスJR東海道線東静岡駅から静鉄バス日本平行き乗車、英和学院池田山バス停より徒歩5分
施設種別グループホーム(定員18名・全室個室)
費用目安入居時費用0円  月額費用135,000円 (内訳:家賃69,000円/食費45,000円/水道光熱費21,000円)
対応
項目
【介護度】要支援2以上 【看取り対応】あり 【重度認知症受け入れ】不可 【医療対応】 受け入れ可:鬱病、統合失調症、ペースメーカー、在宅酸素、尿バルーン、人工肛門、パーキンソン病、褥瘡 要相談:インシュリン投与、人工透析、たん吸引、気管切開、鼻腔経管、胃ろう、IVH、ALS、末期癌、人工呼吸器 【感染症対応】 要相談:MRSA、肝炎、HIV、結核、疥癬、梅毒
人員体制・介護職員24時間常駐(職員配置3:1以上) ・看護師日中常駐 ・レクリエーション毎日実施あり 【提携医療機関】 ・静岡ホームクリニック/訪問診療なし

グループホーム 樹の詳細を確認する

グループホーム 花音

協力医療機関や訪問看護事業所と連携し、健康面のサポート体制も整えています。

グループホーム 花音の施設外観
所在地静岡県静岡市葵区水道町126-1
アクセスJR静岡駅から静鉄バス西ヶ谷線乗車、水道町南より徒歩1分
老人ホームのタイプグループホーム(定員18名・居室数18室)
費用内訳入居時費用50,000円(敷金) 月額費用118,000円 (内訳:家賃50,000円/食費48,000円/管理費20,000円)
対応できる症状【介護度】要支援2以上 【看取り対応】なし 【重度認知症受け入れ】不可 【医療対応】 要相談:鬱病、統合失調症、ペースメーカー、インシュリン投与、在宅酸素、尿バルーン、人工肛門、パーキンソン病、人工透析、たん吸引、気管切開、鼻腔経管、胃ろう、IVH、褥瘡、ALS、末期癌、人工呼吸器 【感染症対応】 要相談:MRSA、肝炎、HIV、結核、疥癬、梅毒
人員体制・介護職員24時間常駐(職員配置3:1以上) ・看護師日中常駐 【提携医療機関】 ・脇理一郎クリニック(内科・神経内科)/訪問診療あり ・近藤歯科医院(歯科)/訪問診療なし

グループホーム 花音の詳細を確認する

静岡市内で施設選びに迷ったら、YAYAの無料相談をご利用ください

老人ホーム専門の相談風景_イメージ

YAYAは、静岡県内で25年以上の実績を持つ介護事業者「アクタガワグループ」が運営しています。介護現場を知り尽くした地元相談員が、ご家族の不安に寄り添い、最適な施設選びを全力でサポートします。

実績と信頼で最適なご提案

豊富な経験と多数の提携施設から、お客様の要望や状況に合わせた最適なご提案可能です。予算、ニーズ、理想の生活まで考え、心から満足できる施設探しをお手伝いします。

ご相談からご入居まで徹底サポート

YAYAの施設紹介サービスは、ご家族の負担ゼロでご利用いただけます。

  1. お問い合わせ:お電話(0120-1165-07、9:00~18:00)またはお問い合わせフォームから。
  2. 面談:ご来店、オンライン、ご自宅訪問も可能。
  3. 施設見学:相談員が日程調整から同行、疑問点・お断り連絡も代行。

YAYAは、静岡市で介護に悩むご家族やご本人の「納得のいく選択」をお手伝いしています。静岡での施設探しは、ぜひYAYAにお任せください。

電話で相談

フォームから相談

静岡市の老人ホーム選びはYAYA相談所で対面サポート

老人ホームには、種類・費用・サービスなど様々な違いがあり、すべてを一人で比較・検討するのはとても大変です。YAYAでは、静岡市に相談所を設けており、お話を伺いながら、条件に合った施設選びをサポートいたします。ご相談は無料です。

静岡相談所を詳しく見る

著者プロフィール

岩﨑 綾乃(社会福祉士 介護福祉士)
岩﨑 綾乃(社会福祉士 介護福祉士)
静岡市葵区生まれ。大学では社会福祉学を専攻し、社会福祉士の資格を取得。卒業後は地元の介護事業会社に就職し、有料老人ホームに勤務。 また、24時間体制の訪問介護の現場を担う傍らサービス付き高齢者向け住宅の業務にも携わり、在宅と施設双方での高齢者の生活を間近で支援してきた。 当事者の困りごとをリアルに感じてきた経験を活かし、現在は入居相談業務にあたっている。趣味はパン屋巡りで駿河区エリアを開拓中。

監修者プロフィール

伊藤 麻梨子(介護職員初任者研修 修了)
伊藤 麻梨子(介護職員初任者研修 修了)
静岡市葵区生まれ。11年間自宅で祖母の介護をした後、総合病院の医事課に勤務。院内の患者情報の調整等の業務に従事。その後介護の資格を取得し、介護事業所に勤務。それぞれの家庭の介護の状況や在宅介護の難しさを改めて認識。理想とする老人ホームは施設の安心感と自宅の心地よさを兼ねた施設。趣味は花を育てること、自宅菜園、DIY

関連記事