静岡県の老人ホーム・介護施設情報サイト

まずはお気軽にお電話下さい!
ホーム > 介護お役立ち情報の監修者/執筆者一覧

介護お役立ち情報の監修者/執筆者一覧

監修者一覧

岩﨑 綾乃(社会福祉士 介護福祉士)
岩﨑 綾乃(社会福祉士 介護福祉士)
静岡市葵区生まれ。大学では社会福祉学を専攻し、社会福祉士の資格を取得。卒業後は地元の介護事業会社に就職し、有料老人ホームに勤務。
また、24時間体制の訪問介護の現場を担う傍らサービス付き高齢者向け住宅の業務にも携わり、在宅と施設双方での高齢者の生活を間近で支援してきた。
当事者の困りごとをリアルに感じてきた経験を活かし、現在は入居相談業務にあたっている。趣味はパン屋巡りで駿河区エリアを開拓中。
長濵 達也(介護福祉士)
長濵 達也(介護福祉士)
幼少期を浜松市で過ごす。新卒で保険業界に就職した後、2003年より介護業界へ転身。
現場での介護業務を経験したのち、相談業務やケアプランの作成、施設全般の管理に携わる。
その後、静岡を離れて全国各地で事業所のケア品質向上やコンプライアンスのサポート、新規施設の開設など幅広い業務を経験。
現在は地元静岡に戻り、老人ホーム紹介サービス「YAYA」の相談員として勤務している。趣味はお酒とサッカー。
東海林 さおり(看護師)
東海林 さおり(看護師)
看護師資格修得後、病棟勤務・透析クリニック・精神科で『患者さん一人ひとりに寄り添う看護』の実践を心掛けてきた。また看護師長の経験を活かし現在はナーススーパーバイザーとして看護師からの相談や調整などの看護管理に取り組んでいる。
増田 高茂(社会保険労務士 介護支援専門員 介護福祉士 第二種衛生管理者)
増田 高茂(社会保険労務士 介護支援専門員 介護福祉士 第二種衛生管理者)
多くの介護事業所の管理者を歴任。小規模多機能・夜間対応型訪問介護などの立ち上げに携わり、特定施設やサ高住の施設長も務めた。社会保険労務士試験にも合格し、介護保険をはじめ社会保険全般に専門知識を有する。現在は、介護保険のコンプライアンス部門の責任者として、活躍中。

執筆者一覧

岩﨑 綾乃(社会福祉士 介護福祉士)
岩﨑 綾乃(社会福祉士 介護福祉士)
静岡市葵区生まれ。大学では社会福祉学を専攻し、社会福祉士の資格を取得。卒業後は地元の介護事業会社に就職し、有料老人ホームに勤務。
また、24時間体制の訪問介護の現場を担う傍らサービス付き高齢者向け住宅の業務にも携わり、在宅と施設双方での高齢者の生活を間近で支援してきた。
当事者の困りごとをリアルに感じてきた経験を活かし、現在は入居相談業務にあたっている。趣味はパン屋巡りで駿河区エリアを開拓中。
長濵 達也(介護福祉士)
長濵 達也(介護福祉士)
幼少期を浜松市で過ごす。新卒で保険業界に就職した後、2003年より介護業界へ転身。
現場での介護業務を経験したのち、相談業務やケアプランの作成、施設全般の管理に携わる。
その後、静岡を離れて全国各地で事業所のケア品質向上やコンプライアンスのサポート、新規施設の開設など幅広い業務を経験。
現在は地元静岡に戻り、老人ホーム紹介サービス「YAYA」の相談員として勤務している。趣味はお酒とサッカー。
奥川 敦史(認知症介護実践者研修修了)
奥川 敦史(認知症介護実践者研修修了)
静岡市駿河区生まれ。2003年より介護事業運営会社にて訪問入浴の現場業務に関わる傍ら、新規事業所開設の申請や品質管理業務といった運営本部の業務に関わる。その後もグループホーム、デイサービス、サ高住の施設長といった現場業務の他、人事、総務など老人ホーム運営業務全般に携わってきた。また、運営本部の入居相談窓口担当としてのキャリアも長く、様々なケースの相談事例に対応してきた。趣味は家族での動物園巡り。
ほだかあや(看護師)
ほだかあや(看護師)
5年一貫の看護学校卒。大学病院や一般病院の手術室・病棟を経験。現在は特別養護老人ホームに勤務し、利用者様の生活支援を行う。老人ホームでの看取り経験から、終末期ケア専門士を取得。趣味はバイクツーリング。
朝水裕一(介護福祉士・認知症ケア専門士・第1種衛生管理者)
朝水裕一(介護福祉士・認知症ケア専門士・第1種衛生管理者)
「分かりやすく人に伝える」をモットーに、ケアマネジャー兼Webライターとして活動中。元施設長の経験を活かし、利用者やその家族、スタッフに寄り添った記事作成を得意としています。介護職員初任者研修の講師も務め、現場の実情を踏まえた実践的な知識を提供しています。保有資格は、介護福祉士、認知症ケア専門士、第1種衛生管理者です。
朝日けい(看護師・保健師)
朝日けい(看護師・保健師)
看護大学卒業後、総合病院やクリニック、保育園看護師を経験。現在は訪問診療クリニックに在籍。多職種と連携し、地域で療養している患者様の生活をサポートしている。
東海林 さおり(看護師)
東海林 さおり(看護師)
看護師資格修得後、病棟勤務・透析クリニック・精神科で『患者さん一人ひとりに寄り添う看護』の実践を心掛けてきた。また看護師長の経験を活かし現在はナーススーパーバイザーとして看護師からの相談や調整などの看護管理に取り組んでいる。