静岡県の老人ホーム・介護施設情報サイト

まずはお気軽にお電話下さい!
ホーム >  介護お役立ち情報 >  老人ホームの基礎知識 > 軽費老人ホームとは・入居条件や受けられるサービスを解説

介護お役立ち情報

軽費老人ホームとは・入居条件や受けられるサービスを解説

2023年1月24日
介護お役立ち情報

軽費老人ホームはA型・B型・ケアハウスと呼ばれるC型があり、それぞれ受けられるサービスが異なります。軽費老人ホームを知りたい方へ、施設タイプごとの受けられるサービス、入居条件、費用、設備、入居手続きについてご説明しています。 

軽費老人ホームとは

静岡老人ホーム紹介タウンYAYA_軽費老人ホームとは

軽費老人ホームとは、比較的少ない費用負担 で福祉サービスを利用できる施設です。地方自治体や社会福祉法人が助成を受けて運営する施設のため、有料老人ホームより安く利用できることが特徴です。

ケアハウスの介護型以外はあくまで入居者様の住まいになるので、介護サービスが必要な場合は外部へ依頼するか、訪問介護を利用します。あくまで入居者様の見守りが基本の施設であり、常に介護が必要な状態になったときは、特養などへ移るように促す施設もあります。

軽費老人ホームの種類

静岡老人ホーム紹介タウンYAYA_軽費老人ホームとは

軽費老人ホームはA型・B型・C型(ケアハウス)の3種類に分かれ、ケアハウスはさらに一般型と介護型に分かれます。それぞれの特徴について簡単に説明します。

軽費老人ホームA型

A型は共同食堂がありそこで食事サービスを受けられ、施設によって季節ごとの行事があります。入居者様同士で行う毎朝の体操や自由参加のクラブ活動もあり、互いに刺激し合って生き生きと暮らせる環境です。生活サービスを利用でき、スタッフが24時間体制で見守るため、緊急時の対応もスムーズで安心です。

軽費老人ホームB型

B型は食事の提供がなく、入居者自身で調達する必要がありますが、食事の調達は自炊に限らず外部の給食サービスを利用してもかまいません。その他生活サービスなどはA型とほぼ同じです。

軽費老人ホームC型(ケアハウス)

C型のケアハウスは自立型と介護型に分かれ、自立型はA型とほぼ同じ内容ですが、介護型はそこへ入浴や排泄などをサポートする介護サービスが加わります。

現在はケアハウスが増えており、A型とB型はこれ以上建設されない可能性が高いです。今後は、ケアハウスの自立型または介護型へ入居するケースが増えるでしょう。

軽費老人ホームの入居条件

静岡老人ホーム紹介タウンYAYA_軽費老人ホームとは

A型・B型・ケアハウス一般型は、身体機能の低下により生活に不安を抱えた60歳以上の人が入居可能です。ケアハウス介護型は65歳以上かつ要介護1の認定が必要です。

身の周りの世話を自分でできることや共同生活へ適用できることなどの条件があり、身寄りがない人の受け入れは施設によります。夫婦で入居する場合、ひとりが60歳以上であることも条件です。

できるだけ収入の少ない人から入居を優先する方針のため、高収入の人は入りづらい可能性があります。

軽費老人ホームの費用

静岡老人ホーム紹介タウンYAYA_軽費老人ホームとは

【費用一覧】

入居時費用月額費用
A型原則不要6.5万円~15万円程度
(前年所得による)
B型原則不要4万円程度
ケアハウス一般型:0~1,000万円        
介護型:0~300万円
一般形:9~15万円程度(前年所得による)
介護型:各施設、要介護度によって異なる

<A型>

A型の月額費用には居住費・食費・その他費用が含まれます。居室内でかかった光熱費は実費負担、日常生活に必要な日用品などの費用は、個人で必要に応じて支払いが必要です。外部の介護サービスを利用する場合はその費用もかかります。

<B型>

B型の月額費用は居住費とその他費用で、食費は含まれません。居宅内で使った光熱費・生活必需品・外部の介護サービス利用は、A型と同じく負担します。

<ケアハウス>

ケアハウスの月額費用の内訳はA型とほとんど同じです。介護型の場合は介護サービスにかかる費用を負担しますが、一般型の場合は外部の訪問介護サービスの利用があるときのみ費用を負担します。

受けられるサービス

静岡老人ホーム紹介タウンYAYA_軽費老人ホームとは

軽費老人ホームへ入居すると、選んだタイプにもよりますが、あらゆる支援を受けられます。軽費老人ホームが提供する、生活支援をはじめとしたサービス内容を紹介します。

生活支援

食事(B型を除く)・掃除・洗濯など、日常生活をする上での支援が受けられます。軽費老人ホームは居宅扱いのため、もともと高齢者が暮らしやすくつくられた有料老人ホームとは違いがあります。

身体介護

ケアハウスの介護型のみ身体介助があり、その他のタイプにはありません。介護型の場合は施設のスタッフが入浴や食事などの介助を行い、一般型で介助が必要なときはケアマネージャーと相談し外部の介護サービスを利用します。

食事サービス

A型とケアハウスは施設内の共同食堂で食事の提供があり、B型は食事の提供はありませんが、自炊施設があり自分で食事を用意できます。その場合、必要な食材などをスタッフへ頼んで実費で買ってきてもらうことも可能です。また、外部の給食サービスの利用も選択肢のひとつです。

レクリエーション

レクリエーションは入居者様同士の交流をはかる機会のひとつで、老化防止にも役立ちます。たとえばカラオケ・クイズ・ぬりえなどをスタッフが提案して定期的に行い、入居者様が孤独を感じずに過ごせる工夫をしています。

その他

スタッフが常駐するため、生活の不安は解消されますが、医療サービスはありません。しかし、提携の医療機関との連携があるので、もしものときも安心です。リハビリ施設もないため、リハビリが必要な入居者は外部の施設で受けることになります。

軽費老人ホームの設備

静岡老人ホーム紹介タウンYAYA_軽費老人ホームとは

軽費老人ホームの居室は基本的に個室ですが、夫婦用の2人部屋がある施設もあります。浴室やトイレ、洗濯室は共同設備で、共同生活室で構成されますが、食事の提供がないB型は共同食堂がなく、代わりに居宅内にトイレやキッチンが設置されています。浴室のタイプは通常浴室ですが、施設全体は基本的にバリアフリーです。

入居手続きで行うこと・必要書類

静岡老人ホーム紹介タウンYAYA_軽費老人ホームとは

軽費老人ホームへ入居を希望する場合は、それぞれの施設へ直接申し込みます。初めに入居申込書を提出し、訪問または施設を訪ねて面談を受けたあと、必要書類を提出します。このときの必要書類は、住民票・健康診断書・所得証明書などで、面談前に指示があるはずです。

提出した書類と面談の内容を施設スタッフなどが検討し、総合的に判断して入居の許可がおります。判断のポイントは、要介護度・介護が必要か・介護者の有無・資産や収入額などです。

軽費老人ホームの入居を検討されている方へ

静岡老人ホーム紹介タウンYAYA_軽費老人ホームとは

軽費老人ホームはひとりで家事などの生活が難しくなってきたものの、自立した生活は可能な人が対象の施設です。生活に不安があるときは、早めに入居を検討してはいかがでしょうか。ひとりぐらしになって孤独を感じるときにも、共同生活が基本の軽費老人ホームは生き生きを暮らす場所になります。

軽費老人ホームに興味がある方は、市町村役場の窓口へ相談し、実際に施設へ見学してみましょう。施設で暮らすイメージがわくと、入居しやすくなるかもしれません。

静岡老人ホーム紹介タウンYAYAはお客様一人ひとりの状態に合った老人ホーム探しをお手伝いしています。施設選びや見学にも同行するので、より満足いただける施設選びが可能となります。お問い合わせはこちらからどうぞ

静岡老人ホーム紹介タウンYAYA_問い合わせ_資料請求